【必要書類の作成】
 ◎取締役会非設置会社+発起設立(発起人=取締役=1人)のケース
 □株式会社設立登記申請書
 □発起人の過半数の一致を証する書面
 □設立時取締役の就任承諾書
 □設立時代表取締役の就任承諾書
 □払い込みがあったことを証する書面
 □印鑑届出書(株式会社の)
 <設立の態様によって、作成が必要となる書類>
 □発起人全員の同意書
 □資本金の額の計上に関する設立時代表取締役の証明書
 □設立時取締役の調査報告書及びその附属書類
【提出書類等】
 <提出(添付)書類>
□ 作成した上記必要書類
□「登記すべき事項」に関して、CD(orFD)若しくはOCRシート
  
(オンライン提出以外の場合) 
□印鑑証明書(発起人の) 
□認証定款の謄本(表紙「同一の情報の提供」)
□登録免許税(資本金の額0.7%
       ただし、資本金の額が15万円未満のときは
15万円 
【法務局での手続の流れ】
 ◇ 3Fの法務局へ ~東京法務局(九段南)の場合~
 ◇ 相談窓口横に設置されてある順番カードを取る
 ◇ 番号が呼ばれ、相談席へ
 ◇ 設立登記申請書類一式を相談員に手渡す
 ◇ 修正箇所がなければ、相談係員から「書類はすべて揃っています。」
 ◇ 収入印紙販売窓口へ移動、登録免許税を支払い、収入印紙を受け取る
 ◇「株式会社設立登記申請書」内所定の箇所に「収入印紙」を貼付
 ◇ 先の相談窓口に併設されてある「登記申請カウンター③」へ移動
 ◇ 担当係官に申請書類一式を手渡す
【定款の作成】
  ◇商号
    類似商号の調査
     法務局に設置されてある端末を用いて行う。

  ◇定款の目的

    許認可を要する株式会社設立の場合、一定の文言をその目的に掲げなければ
    ならない。

  ◇

 ○公証役場に事前連絡をし、作成した定款内容のチェックを依頼 
 ◇ と同時に、
   「登記完了予定日のお知らせ」の書面(1枚)が交付され、終了
 電磁的記録の認証  1件  50,000円
 電磁的記録の保存  1件  300円
 謄 本紙「同一の情報の提供」  2件  1,400円
 書面の交付による加算額  ○枚 △△円(○×20円)
 <交付される書類等>  <公証役場への提出書類等>
認証定款の「謄本」 2部  印鑑証明書(印鑑持参)
 「CD-R」(ケース付) 住民票 
 「謄本請求書」(記入後提出) 身分証明書(提示) 
  委任状(適法な代理人に依頼した場合) 
  認証手数料等 
 □定款<案>(電子定款認証手続以外の場合に必要)
 □発起人の印鑑証明書
 □発起人の住民票 
 □身分証明書・印鑑の持参
 □委任状(適法な代理人に依頼した場合)
作成中
会社設立
 ◇ 問題がなければ、担当係官より、
   「申請を受け付けました。では、補正の日時は、◎月△日です。」

株式会社の設立手続

株式会社の電子定款認証手続

    ⇒混雑等の特段の事情がなければ、ここで要する時間は約30分
 《「計算書(兼領収書)」の内訳》~京橋公証役場の場合~
  ○「謄本」等を受領し、「電子定款認証」手続完了
  ○「計算書(兼領収書)」内容を確認後、手数料等全額を支払う
  ○「謄本請求書」へ必要事項を記入・押印後、提出
  ○予め約束した時刻に、公証役場に赴く
 ○問題がなければ、『登記・供託オンライン申請システム 』より

  メールにて「手続終了」の通知を受ける 
 
 ○修正箇所があれば其修正後、『登記・供託オンライン申請システム』

  を通じて「申請総合ソフト」を用いた公証人への「嘱託」手続を行う
【電子定款認証手続】
BUSINESS

株式会社の定款作成

【公証役場への提出書類等】
http://www.touki-kyoutaku-net.moj.go.jp/index.html
登記・供託オンライン申請システム HPへ